今さら聞けない安産祈願の常識【持ち物・服装・お布施】と塩釜神社の安産祈願レポート

シェアする




こんにちは、バキ子@bakikomanです。

妊娠5カ月に入っているんですが、どうやら妊娠5カ月頃になると妊婦さんの多くが最寄りの神社へ「安産祈願」というものに行くらしいですね。

恥ずかしながら先日、自分の母から急に「安産祈願行くの?」と言われて初めてその儀式の存在を知りました。


安産祈願(帯祝い):

妊娠5カ月に入ってから最初の戌の日に安産を祈願して腹帯(はらおび)を巻く儀式のこと。妊婦を連れて神社へお参りしに行く形が一般的。以前は腹帯をお腹に巻いたまま行くのが通例だったが、現在では使用前の腹帯を持参する形のほうが増えてきている。

時代によって形式や常識が変化しているが、江戸時代中期以降から、日本全国で盛んに行われている神事の一つである。


これ、どうやら常識らしいです。

知ってました?

知らないのアタシだけ?

あまり信心深くないあんぽんたんな私なので、そういうのに気が回りませんでした。でもせっかく教えてもらったんだし、親も心配してるし、行った方が良さそうですね。

今回は「安産祈願」の体験レポートと、安産祈願で実際に何が必要だったかをまとめてみたいと思います。

あまりカタくない、ゆる~い「安産祈願」の流れをざっと知りたい方は参考になるかと思います。




安産祈願で必要なもの・準備するもの

安産祈願に持参するものは以下の2つだけです。

① 初穂料(お布施)

要するに祈祷料ですね。神社の受付に直接納めます。

のし袋を準備して入れていくのが一般的。

金額は神社によって様々のようですが、

訪れた神社に料金の規定がある場合はそれに従いましょう。

規定が無ければ初穂料はいくらでも構いません。

具体的には5,000円~10,000円と言われています。

(私の行った神社は定額5,000円でした)

② 腹帯(妊婦帯)

腹帯は妊婦さんのお腹が大きくなってきた時にお腹を支えて体のバランスを保つためのサポーターのようなもの。必ず必要なものではありませんが、妊婦になると一つ二つは持っているのが常識のようです。

お腹の赤ちゃんをガードする意味もあるし、腰痛予防にもなるので日中は着けているべきアイテム。デパートの妊婦コーナーや、西松屋のような出産・子育てグッズ専門店ならどこでも売っています。

値段はピンキリですが、1,000円~5,000円といったところ。

ちなみに私はアカチャンホンポで3,000円で買いました。

性能はどれも大差は無いようですが、周りに聞いてみるとだいたい3,000円以上するものが好まれているようです。

有名なブランドは

・犬印本舗

・ピジョン

・ローズマダム

といったところでしょうか。

デザインや金額は多彩なので、はじめは好みで選んでいいと思います。

これもなかなか着け心地良さそうですねw

安産祈願に行く時の服装

我が家では完全に服装は自由に行きました。

私は派手なペイズリー柄のタンクトップ。

夫は紺のポロシャツ。

神社に祈願に行く時は女性は白いブラウス、夫はスーツが無難、という人もいますが、家族で眉をひそめるような人がいないなら好きな恰好で行きましょう。

きちんとドレスコードが規定されている神社ならそのルールに従うべきですが、とくに決められていない神社の場合は自由な服装で構わないようです。

ただし、うちの近所(宮城県)では「神様の前で裸足は失礼だ」という暗黙の了解があるのでサンダル等はやめて靴下とスニーカーで行きました。

(これも地方によって常識は様々でしょうね)

準備ができたら最寄りの神社へ

「安産祈願」を受けつけている神社はたくさんあります。

中には事前に予約をしなければならない神社もあるので、事前にホームページ調べるか電話をして、確認しておくと良いでしょう。

ちなみに、必ずしも「戌の日」に行かなければダメというわけではなく、都合がつかなければ別の日でも構わないそうです。

神事の決まりごとといっても、結局は祈願する側の気持ちの問題なので、あまり神経質にならずに軽い気持ちで行くといいと思います。

最寄りの「塩釜神社」へ安産祈願行ってきた

私は宮城県塩釜市の霊験あらたかな「塩釜神社」に行ってきました。

ここはさまざまな祈願を合わせてやってくれる大きな神社で、参拝客も大勢やってくる、東北でも屈指の神社。観光の目玉にもなっていて、小学校の遠足なんかでもよく来ていました。

まず手水舎(てみずや)で手を洗ってお清めをし・・・・

お社に行くと「御祈祷所はこちら」と案内がでていました。

祈祷所の受付で「安産祈願お願いします」と言うと、

「あちらで御朱印に記入願います」とのこと。

案内されたところは役場みたいなコーナー。

ここで住所や氏名、祈祷してほしい案件を書きます。

なんだか戸籍謄本取るみたいな気分。

大神社だからけっこう流れ作業的な感じなんですね。

受付で記入したカードを渡すと、代わりにいろんな「安産祈祷グッズ」を山ほど貰いました。安産のお守りとか、護符とかです。

ありがたや・・・・

受付を終えると、少し待機。

こちらは祈祷の待合室。

他にもいっぱい来ていました。新生児を抱えたご家族が多くて、これは「お宮参り」の方たちですね。

他にも、家の建築祈願とか旅の安全祈願とか、珍しいのでは「新車のお祓い」という方もいらっしゃいましたね。

なるほど、安産祈願だけじゃなくて、いろんな祈願をまとめてやってくれるんですね。

知らなかった。

受付でこんなヤツを貰いました。

なんか本格的!!

ちなみに持参した腹帯はどうするのかと思ったら、「ご自分の膝の上で持っていて下さればけっこうです」とのこと。べつの神社の話を聞くと、いっぺん神主さんが預かるところもあるそうですが。このへんは神社によって作法がいろいろ違うようです。

30分ほど待って、集まった30人くらいで神社の本殿に案内されました。

(本殿の写真はさすがにナシ。バチが当たるといけねぇ)

住所と名前と祈願内容を神主さんが読み上げてくださり、神様に全員で祈願。

膝にはケースに入ったままの腹帯。

二礼 二拍手 一礼で神妙にお願いをします。

・・・・

・・・・

・・・・

そして無事祈祷終了。

時間にすると、だいたい15分くらいで終わりました。

こちらが祈祷したお社。

後利益がありますように・・・・

赤ちゃんが健康に生まれてきますように・・・・

何卒よろしくお願いいたします。

こんな感じでけっこうあっさりとスムーズに安産祈願を無事に済ませました!

夏の盛りだったので暑かったですが、やっぱり神社は厳かな雰囲気があっていいですね。

無事生まれたらお宮参りにも来たいと思います。

以上、安産祈願のレポートでした~

(^O^)/

関連記事:

出産祝いに!新米パパママへプレゼントしたいエッセイ本『ヨチヨチ父』
先日、義理の母(夫のお母さん)から、こんな本をプレゼントされました。 「いい本見つけたからあげる!」 とわざわざ注文してくれたんです...

「マイバースプラン」ってなに?10の質問に正直に答えてみた【妊婦生活あるある】
産院の「マイバースプラン」ってあるじゃないですか。 ありませんでした? 私の通っていた産院にはあったんですよ。 いわゆる「バー...

赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで? 夜泣き対策の完全マニュアル本はコレだ!
こんにちは、バキ子@bakikomanです。 私の周囲は今、空前のベビーラッシュです。 少子化なんてどこ吹く風、というくらいに、兄弟...

妊娠の安定期っていつから?ハッキリしないので産婦人科でお医者さんに聞いてきた。
妊娠五カ月目に入りました。 バキ子@bakikomanです。 ずっと気になっていたことがありまして。 妊娠の安定期っていつから...

0歳児が釘付け!おすすめの絵本読み聞かせランキング ベスト12
赤ちゃんに 絵本の読み聞かせ してますか? 赤ちゃん~幼児期の絵本タイムは、親子のコミュニケーションの重要な機会にもなりますの...